2015年9月30日 水曜日
腸活!始めます!!
皆さんは腸の役割についてどんなイメージをお持ちですか?私は消化器官とか排泄に関するイメージぐらいしか思いつきません。しかし調べてみると、
腸は「第二の脳」と呼ばれるほど、気分や感情、免疫系、さらには長期的な健康に関する科学的作用に影響を与えたり、さらには「学ぶ」こともできるそうです。
よって胃腸障害は腸の「精神疾患」ともいえるほど食事や薬、抗生物質などが人の気分をめちゃくちゃにしても不思議ではないということだそうです。他にも腸に宿る免疫細胞が病気から守ってくれたりと、腸は非常に重要な気管といえます。
そこで!腸の大切さを知り「腸活」を始めようと決心しました。
まずはこちら(^^)/「2470」です。これは粉末タイプのもので、大豆、黒ごま、岩塩、大麦、あわ、ひえ、きびなどで出来ています。
香りはほぼきな粉ですが、飲み物に混ぜると岩塩のしょっぱさが感じられます。便通が良くなるそうなので続けてみます(‘ω’)ノ
お馴染みのヤクルトですが、こちらは店頭販売はなく、配達のみのお取り扱いだそうです。乳酸菌シロタ株という腸内の良い菌を増やして悪い菌を減らす菌が400億個も入っているそうですよ!腸内環境を良くすることで、これから流行りだすノロウィルスやインフルエンザの予防にも効果が期待できるそうです(^^♪
あとはヨーグルトや納豆などの発酵食品も毎日とるようにしています♪